4月は何かとトラブル続きで、まいってました。。。
まず、長男にアレルギーが発覚!
いままで母乳しか飲んでいなかったのだが、保育所スタートをきっかけにミルクを試すことに。
やっぱ最初は飲まないかなぁ、なんて思って、空腹の頃を見計らって100ccほどあげてみると。
あらーお兄さん、いい飲みっぷり♪
なんて思ったのもつかの間。
長男がなにやら、顔を真っ赤にして泣いて、激しく顔をかきむしってる!?
よく見てみると、をををを~、なにこれ?!
首の下のやわらかいとこに、蚊に刺されたみたいなぷっくりしたのが無数にできている。
これって蕁麻疹?
以前、夫に「こういうのができたら写真とっとかな」といわれたので、
あわてて蕁麻疹を写真にとって病院へ走ると・・・
典型的なアレルギーの症状なんだって。
血液検査をすると、レベル3の乳アレルギー、あとは卵白もひっかかった。
そういえは、4ヶ月頃から、こめかみのあたりがカサカサして、
ひどいとジュクジュクになったり、引っかいて出血なんてことがあったけど、
あれはアレルギーだったんだね。
当時は病院にも行ったけど、ただの乾燥肌?なんて診断だったんですが。
とにかくこの日から、長男は牛乳禁止。私もなるべく豆乳に。
しかし気をつけていても、湿疹は良くなったり・悪くなったりの繰り返しで、
なかなかスッキリしません。
毎朝、目を覚ました長男の顔をドキドキしながら見守る日々です。
思い起こすと、長女は丈夫な子だったなー。
お肌トラブルも一切なし、熱もほとんど出さずに大きくなったので、
長男がどうしてもひ弱な子どもに思えて、心配な日々です。
しかも、4月に入ってからというもの、夫は多忙で不在続き。
トラブルが続く長男を抱えながら、長女のお相手、家事と仕事の毎日・・・ってもー限界。
って思ってた矢先、乳腺炎が悪化して、いきなり40度の熱!
お乳から膿と血が出てきたよ!ヒェェェェ。
強烈に手が震えて字がかけない、歩けない、なんて絶対絶命の事態も経験。
それでも、早く帰って来れない夫・・・ (ノД`)・゜・。 ヒドイ
妹にいろいろ助けてもらって、なんとか2日ほどを乗り切る。
こうして鍛えられていくのね、母親って。
でも修行の足りない私とっては、
体力的にもだし、精神的にはもっと余裕がなくって、カリカリしてしまう。
でもって、怒るかイジけるかの繰り返し・・・なんとか前進したいんだけどねー。
そうしているうちに、毎年楽しみにしている、町の八重桜が満開になってました。
今年もパチリ。でも天気がイマイチだったせいか、いつものあのミーハーな発色がなかったかな。
そして今年の一大決心・・・
子連れでデンマーク旅行が決定★2週間、真夏の北欧を満喫してきます。
ハイシーズンに行くのは本当に久しぶり。
TIVOLIとLogolandはもちろん、
Øresundの橋渡ってMalmø見に行きたいし、と夢が広がります。
友達が、すでにてんこ盛りの観光スケジュールを考案してるみたい・・・
しかも夫いないんだよね、今回。大丈夫かな2人も連れて?!
雑貨もいろいろ見たいよね、っと思ってとりあえず買ってみた本。
インターシフト
売り上げランキング: 185200

雑貨でその国を眺める
愛しく、 Happyなモノたち
なるほど、ひと味違うデンマーク!
楽あれば、苦あり。苦あれば、楽あり。
今が頑張り時なのかもしれないね。
さぁ、夏のバケーションを楽しみに、それまで頑張って働くぞ~。
14 Comments
お疲れ様です。
2008年5月2日 at 4:15 PMアレルギーか。そんな風に突然現れるんですね。
頭の隅に入れておきます!!
北欧旅行、すごいうらやましい。
目標があるって良いですよね。
今はとりあえず家も建ち、すっごい大きい目標が突然なくなったので
やりたいことは色々あっても、ぽっかりと穴が開いた感じです。時間が経てば落ち着くのかな?
共働きで子供いて、っていう状況。
我が家も旦那は融通利かせてくれず、夫婦喧嘩勃発しますね。
北欧を見習え~!!
お互いワーキングマザー、がんばりましょうね!!
アレルギーはホント心配だよね。
2008年5月2日 at 9:33 PM私も長男の時沢山の病院に通ったよ。
親の神経質な気持ちも左右されるらしいよ。
心配しすぎると酷くなる・・・らしい。
長男も毎朝血だらけになってたりしたなぁ・・・
ミトンをして寝たし・・・
私は気になって夜中なかなか寝れなかったし・・・
でも、今では跡形もなくきれいになったよ。
あせもとかは出来るけどアトピーの姿はもうありません。
3歳くらいだったかなぁ?綺麗になりだしたのは。
だから焦らずいつか治るんだから気長にね。
病院ですが私は豊中の駅前の長野皮膚科に行ってるよ。
小学生の頃から私が通ってるところです。
うちの子・私には合ってるけど・・・
自分にあった病院を探すのがいいと思うよ。
人にはいい病院でも自分には・・・って所もあるから。
東京まで行ったこともあります・・・いい病院って聞いたりしたら・・・結局は自分が行ってたところに収まったけど。
私も今日、乳性炎になりかけてて(昨夜微熱が出だしたので)桶谷母乳相談室に行ってきたところです。
私も母乳育児頑張るぞぉい!!
なんか、涙が出そうです。大変だったんだね。
2008年5月3日 at 1:11 AM頑張ってるね。
私もカリカリせずに穏やかに毎日を過ごしたいです。
仕事中は、平和なのに。あれ?おかしいか?
うちも息子は、アレルギーもあるし、1歳になるまで、ほんっとに月に最低一回は高熱を出してた。
「代わりに大きくなったら手のかからないこになるよ」
という根拠のない励ましを支えにしてたよ(笑)
でも、一月に一歳になり保育園入ってから、今まで平日に熱出してないの。
それまでにいっぱい病気した分、強くなったのかな。
ほんと、がんばってますね。
2008年5月3日 at 9:03 AM私ももうすぐ母親になる身、決してヒトゴトとは思えません。
でもね「母は強し!」とがんばる必要は無いと思います。
気がついたら強くなっていた・・・そういうものなのかもね。
これからもイロイロ教えてくださいね。
試練やな~
2008年5月4日 at 12:14 AM読み進めていくごとに辛すぎる!
自分の身に置き換えると、耐えれたやろうか。。。
いや、もちろん耐えるしかないんやろうけど。
怒ってもいじけてもいいやん!
それでもdkはいいお母さん&妻やわ。
それから、bigなお楽しみがあるねんな!
想像するだけで楽しそう♪
>mamezouちゃん
2008年5月8日 at 2:05 PMおうち完成、おめでとう!本当に大仕事だったね~。こんどはインテリアやガーデニング、と環境づくりが楽しいのでは?新築の注文住宅、あこがれます★保育所のお友達とも話してたんだけど、アレルギーって下の子のほうがでやすいのかな?!なんせ突然だったんで焦ったわ心配だわで、すっかり情緒不安定だったよ。。。
そんな時はどうしても夫婦でモメちゃうんだけど、なんだかんだ言って、私一人じゃあ何にもできないんだよなぁ。何とか仲良く行きたいものです。
>きららっぺさん
2008年5月8日 at 2:10 PMいろいろ教えてくれてありがとう!きららっぺさん大変だったんだね><東京までって、当時の心配と苦労が伝わってきます。。。
親の気持ちに左右されるっての激しく同感。子ども、特に赤ちゃんは親の心理状態を敏感に読み取るよね。私がおーらかにしてないと、確かにますます悪くなりそうだ、いいこと気づかせてもらいました、ありがとう。
乳腺炎は要注意だね、私は長男が歯で噛んだのが良くなかったみたいだけど、乳腺が詰まったらすぐマッサージしないとね★ベビーはまだまだ手がかかるね~、お互い。がんばろ!
>Miyukiちゃん
2008年5月8日 at 2:20 PM仕事はいろんなことが計画どおりに進んでいくから、家での育児のバタバタぶりを思うと、本当に平和だよね。仕事が忙しい大変さってのも会社員で経験してるからわかっちゃいるが、育児・家事・仕事ってまったく違う3つのものをマネージメントしないつらさは、男の人にはわかんないだろなぁ。。。
大きくなったら丈夫になるのかな、でももともと健康な子よりも、ずっと手をかけてもらって大事にされてはいるから、その点では幸せ?なのかな。
あやとんも頑張ってくれているんだね、ちいさな息子が保育園でひとりがんばって、自分に仕事をする時間をくれていると思うと、仕事にも力が入るよね。
>むすたさん
2008年5月8日 at 2:43 PMどうもありがとうございます~!むすたさんも体調いかがですか??
4月からはいろいろとがんばろうと意気込みましたが
・・・早々にくじけています()´д`()ゲッソリ
今まで、泣き言とかあんまりブログに書かんとこうと格好つけてましたが、もー限界でした、4月は。しかし、いつまでもオチてるのも嫌なので、何かと夏のバケイションを思い出してやっていこうと思います!
>ばんざぶろうちゃん
2008年5月8日 at 2:52 PMばんざぶろう&こざぶろうも、春から頑張っているね!私は・・・いや、ぜんぜん耐えれてないんですよ・・・もーやんなっちゃって、泣くやら怒るやらで、グダグダ(笑)でもずっと、そうしてる訳にもいかないしねえ。
体力つけるのも大事だな、そしたら病気にもならないし、忙しくても疲れない?!夏の旅行を楽しみに、体を鍛えつつ、日々のいろいろをこなしていきたいですわ。
聞いてるだけで切なくなる心境だね・・・。。
2008年5月8日 at 6:35 PM息子ちゃんも心配だけど、dk45の体の方はもう大丈夫なの?
乳腺炎、、聞いたことあるけどそんな症状になるんだねぇ。
でも、デンマーク旅行を励みになんとか乗り切ってね!
きっと後は気分上々になるしかない、からさ!!
>chisato
2008年5月30日 at 3:17 AMうう、どうもありがとう・・・!
最近はめっちゃ元気です♪メンタル的に落ちてることはあるけど><。。。こうしてる間に、すぐ旅行やわ~、おしっ、もうひと頑張りっ。
乳腺炎かわいそう。。。私も昔なりかけた。(←甘いものたべすぎ)ほんと辛いよね。息子さんもかわいそうだな。。。大きくなるにつれて治る子多いよね?そうだったらいいね!
2008年6月17日 at 3:30 PMしかし海外旅行って!二人連れて凄い!飛行機長時間よね!でもめっさうらやましい~。私も最高に海外旅行したいわー。
>寒ブリさん
2008年6月20日 at 1:15 PMお久しぶりです&コメント、めっちゃ嬉しいです。乳腺炎のつらさ・・・もうほんまにこりごりですわ。以来、すごいマメに搾乳しています、ほんま、あんな痛いのはもう勘弁。子連れ海外、勢いで決めたけど、日程が近づくにつれ不安もでてきました><飛行機さえ乗り切れば、あとはだいじょうぶかなぁ~。こんな度胸がついてきたのも、2人目育児でたくましくなってきたからでしょうか(笑)