毎日が子供中心な今回の旅行・・・
ちょっとは私も楽しみた~い ヽ(`Д´)ノ
って叫びたくもなったわけで・・・。
娘が、私の妹+子どもらとTivoliへ行っている隙に、私は息子を抱えながら、こっちの友達とショッピング&お茶を堪能してきました (ノ∀`)スミマセン
とはいえ、がっつりたくさんのお店を回りたいという訳でもなかったので、メジャーどころなお店とお土産屋さんを何軒か。
そして、お目当てのnormann copehnagen。ここは本店らしく、フロアめっちゃ広くて、家具も雑貨もアパレルも置いてて充実。しばらくウロウロしてました。
日本で買うよりは、いくらか安いけど、すごく安い訳ではなかったので、どーしよーかなーと悩みましたが、子供服のバーゲンやってて、かわいいTシャツなど何点か入手。うちの娘用と、お土産用にね★
ほんでもって次の本命は・・・
ここですがな。
デンマークの老舗な高級紅茶店。去年あたりから、岡田ミリさんが代官山と芦屋にお店をオープンしたみたいだけど・・・今回、コペンハーゲンに行くなら、絶対ここでお茶がしたかったのだ。
店内も、高級感漂います。接客サービスも日本のちょっとした飲食店なみに感じよいです(笑)
Fruens Theとやらをオーダー。好きな紅茶と、本日のタルト、ミニ・アイスクリームがついてきます。お値段は・・・自分で払ってないのでよく分かりませんが、お安くはありませんでした。。。
なにやら高級な感じのお店だし、赤ちゃん連れて入ってもいいのかな(´・ω・`)と不安もあったのですが、、、ベビーチェアあるし、おまけに「これ赤ちゃんにどーぞ」といって、お米のお菓子をくれたりと、嬉しいサービス満載。
ティールームは2階にあるので、窓から街行く人を眺めながら、優雅なお茶&おいしいケーキ。(息子はあいかわらず大暴れだったけど)この一日を過ごせただけで、あー北欧に来てよかった!と思ったのでした。
その後、一階にある店舗でお土産用のお茶を何種類か買って帰りました。
デンマークでは緑茶がブームみたいで、スーパーでもよくある抹茶の缶が4000円程で売られているのをみて驚愕!( ゚Å゚)
でも帰国後、楽天にでている岡田さんのお店で、A.C.Perchsのお茶が100gあたり3000円ほどという、これまたビックリな価格で売られているのをみて、やっぱ日本とデンマークって遠いんやわ、と思いました。
4 Comments
お店すてきやな~ 歩いている人もすてきやなぁ
2008年8月29日 at 11:23 PM値段はさておき、北欧のお店すてきやな!
デンマークってセンスいいものばっかりやねんな。
全然しらんことばっかりやからおもしろいわ!
フラストレーションと不安を乗り越えて行っただけのことは
2008年9月11日 at 2:58 PMあったね!!
ちゃんと自分用の楽しみも満喫できたみたいでよかった♪
きっと次に行く時は子供たちも今ほど手がかからないだろうからもっと楽しめるのでは?!
デンマーク旅行、病みつきになりそうだね。
>ばんざぶろうさん
2008年9月15日 at 1:52 AMううむ、オシャレなものばっかり・・・という訳でもない気がする。やはり日本の北欧雑貨やさんは、日本で流行りそうなものに目が利く、センスいいバイヤーさんが買い揃えたものが並んでるからオシャレなんやろな。写ってるのはちなみにお友達姉妹。美人さんです★
>chisato
2008年9月15日 at 1:55 AMありがとう~!そやね、こんな大変な思いまでして遠くに行かんでも、って考えてしまった時期もあったけど、遠くに行かないと見れないもの・感じられない事ってあるなと思った。なにより、子供2人つれてヨーロッパまで行けた!ってのが、子供がいたって全てをあきらめることないって自信になったな、っておおげさか(汗)でも、そんな気分です。